ブログ

2022.9.29

コレステロールの高い人

こんにちは!

keep fit 富田林店の飯田です!

コレステロール値の高い・低いなどの話を聞くことは多いですが、その実態は意外と知られていません。

今日はコレステロールについてお話をしたいと思います!

コレステロールとは?

コレステロールは人間の体内に存在している脂肪分の一つです。脂肪は有害な物質であるようにいわれることがありますが、本来は人間の身体にとって欠かすことのできない大切な物質です。

コレステロールは人間の全身を作っている細胞の膜を形作っているほか、性ホルモンや副腎皮質ホルモン、胆汁酸などを作る材料にもなっています。それだけでなくビタミン類などを代謝する役割もあり、人間の身体にとってはとても重要なのです。

悪玉コレステロールと善玉コレステロールの違い

コレステロールといえば、悪玉コレステロールと善玉コレステロールという2つの言葉を聞いたことがある方も多いと思います。

悪玉コレステロールと善玉コレステロールの違いは、ずばりそのサイズと役割です。順番に説明させて頂きます。

・サイズの違い

コレステロールは脂質なので、そのままでは水に溶けず全身に行き渡ることが出来ません。体に取り込まれたコレステロールは、たんぱく質と結合し、「リポたんぱく質」という状態になって血中をめぐります。

このリポタンパク質は2種類に分けられ、その分子量、つまりサイズが小さいものがLDL(悪玉)コレステロール、大きい物がHDL(善玉)コレステロールと呼ばれています。

・役割の違い

悪玉コレステロールは、LDLコレステロールとも呼ばれ肝臓で作られたコレステロールを全身に運ぶ他、細胞内に取り込まれることで、ホルモン生成や細胞膜の形成などの役割を担っています。

一方、善玉コレステロールは、HDLコレステロールとも呼ばれ、悪玉コレステロールが全身に運んだコレステロールのうち、余剰になったコレステロールを回収する役割があります。

コレステロールを下げる方法

簡単に言うとバランスの良い食事をとること、適度な運動することです。

まず、お食事から詳しく説明させて頂きます。

・食事・飲み物による改善

食べ物に含まれるコレステロールは血中コレステロール値を上昇させます。
例えば、、、

  1. 魚卵
  2. レバー
  3. 内臓ごと食べられる小魚
  4. ケーキやクッキーなどの洋菓子
  5. 甘いジュース

その他、肉の脂身やバターなどに多く含まれている「飽和脂肪酸」は、コレステロール値を上昇させます。飽和脂肪酸を多く含む食品はできるだけ避けて、不飽和脂肪酸を積極的にとりましょう。

・コレステロールを下げるお食事

食物繊維は水に溶けるかどうかで「水溶性」と「不溶性」に分けられます。どちらも便通を良くする働きがありますが、水溶性食物繊維にはコレステロールを下げる働きもあります。
水溶性食物繊維が多い食品は、海藻、大麦、熟した果物など。果物は糖質も多いので、毎日たっぷり摂るなら海藻がおすすめです。また、大麦の加工品である押麦、もち麦、オートミールも手軽に水溶性食物繊維を補えます。
野菜、きのこ、豆類には不溶性食物繊維が多く含まれます。抗酸化作用のあるビタミンやポリフェノール、カロテノイドなども含まれるので、酸化LDLを増やさないためにも、積極的に摂りましょう。

コレステロールを下げる食材として、毎日の食卓にぜひ取り入れていただきたいのが「もずく」と「大豆」です。
もずくは低カロリーで、水溶性食物繊維が豊富。スーパーで売られている「もずく酢」ならそのまま食べられますし、生もずくはサッと洗ってサラダにトッピングしたり、みそ汁に入れたりと色々使えます。

大豆は食物繊維が多いだけでなく、「大豆たんぱく質」にコレステロール低下作用が認められています。さらに、女性ホルモンに似た働きをする「イソフラボン」にも、コレステロール低下作用があると言われています。

年齢などもありコレステロールが気になる方もいると思います。

まずは、適正体重を出来るだけ維持できるように運動などしっかり行い、生活習慣を見直してみましょう。

お気軽にお問い合わせください!

INFO インフォメーション

店名 keep fit(キープフィット)
住所 〒584-0082
大阪府富田林市向陽台2丁目2番地13号
電話番号 0721-40-1323
営業時間 8:00 ~22:00
定休日 不定休